Essay:家事をアウトソースした結果

みなさん、こんにちは。Shinopueです。
Shinopueの自己紹介は、自己紹介のページに書いてありますが、
そこには書いていないことがあります。それは、、、、

一人暮らしが長い。

もうすぐで人生の半分が一人暮らしになるくらい、長いです。
お部屋にメンズが遊びに来ることはありましたが、同棲・同居は家族以外したことがありません。仕事が趣味のような生活をしてきました。
忙しすぎてキッチンから何か臭いがするな、と思ったら泡わずに置かれていた器の水にカビが生えていたことがあります。一応、まだ玉ねぎを腐らせたことはないですし、生卵をカラカラと音がするまで放置したことはありません。
上には上がいらっしゃるんですね。

1.掃除をアウトソーシング


しかし、実は半年前から同居人がいます。
名前を「ルンバ」と言います。ロボットです。何か?


きっかけは、ただのアマゾンプライムタイムで欲しいと思った衝動買いです。
買ったと課長に言ったら、
「Shinopueくん、だから君はダメなんだよ。掃除くらいできるでしょう?」
と言われました。部長はルンバ2台持ちしているそうなので、部長は私よりもダメということでよろしいでしょうか?
忙しくて掃除よりも寝ることが優先だったので、掃除がほんとできませんでした。

しかし、ルンバを使い始めることで、一人暮らしが劇的に改善しました。
まず、ルンバが走れる環境を作らなくてはなりません。
なので、部屋の模様替えをしました。半日かかりました。
綺麗にモノが置かれなくなった床にルンバを走らせました。

衝撃です。

あんな綿ぼこり見たことない、っていうくらいゴミが取れていました。
どんだけ汚い環境で生活していたんだ、と。
それから、ほぼ毎日稼働しています。

私は同時に何かをする、ということが苦手ですので、モップをかけながら歯磨きとかはまずできないのですが、ルンバを使いながら、歯を磨いて、洗顔して、化粧して、ができるようになりました。

2.食器洗いをアウトソーシング

そしたら、今年の3月にまた新しい同居人が増えました。


Pana●onicの食器洗い機です。乾燥機能はありません。
購入したのではありません。ただ、引っ越した家族が、引越し先には食洗機内蔵型のシステムキッチンがついていらのでいらなくなったということでもらいました。
タダでした。

何故か私の家は、食器洗い機設置用の栓とか、台とかが揃っていたので、すぐにおきました。今年一番に運が良かったな、と思う瞬間でした。
これで5人家族の食器洗ってたんかい、と突っ込みたくなるようなサイズの食洗機なのですが、一人暮らしには丁度良いです。
使っているとき音はしますが、慣れると全然気にならない。
下手したら食洗機のスイッチオンにして寝ます。
終了の「ピー」の音に気付かないくらい、その頃には寝ています。
食洗機は専用の洗剤を使うのですが、パッケージには4ヶ月分と書いてあるのに2ヶ月で使い切ってしまっています。
「なんでやろう、量を間違えたんかな。」
と思ったら、4ヶ月の条件が『1日1回、週5日使った場合』って書いてありました。アホか、こっちは1日2〜3回、週7日で使いよるわ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました