
みなさん、こんにちは。気にすると止まらない助産師・しのぷぅです。
2019年10月1日より消費税が10%になりました。9月30日までは駆け込み需要じゃなんじゃで、トイレットペーパーやティッシュペーパー、オムツを買い溜めしている映像がテレビから流れていましたが、私は家に物が溢れるのが嫌いなタイプですし、近所の安売りスーパー(まぁまぁ大きい)がそのまま税込価格で頑張るって言っていたので買い溜めはしませんでした。
ですが、高い買い物は税金の負担が変わるかな、とスマートフォンを買い換えました。増税前に来るよう、人気では無いであろう色をチョイスしたらすぐにきました。
しかし10月1日の増税初日、私はコンビニで飲み物と食べ物を買いました。すると、9月30日までは293円だった商品(軽減税率対象なので、消費税は8%のまま)が、QRコード決済で5円引きになりました。
「あ、その場で還元されるんだ、、、お得じゃない?」
しかも、先週金曜日にポイント全部使って、スマートフォン買い換えに使ったのに、もうポイントが700ポイント以上貯まってる、、、。
元々QRコード決済などのキャッシュレス決済をメインにしていたので、私の中のポイ活心に火がつきました。
Amazonでお買い物してみた。
これまで全然意識していなかったのですが、Amazonを覗いてみると、商品によって5%還元の表示があることを発見しました。そうか、 Amazonはネットショッピングと中小企業の仲介みたいなやつだから、発送元によっては5%還元ができるようです。そこで、私はこれから必要なものを買いました。
・アロマテラピー検定対応セット2つ(検定を受けるけど買うの忘れてた)
・エッセンシャルオイル クローブ(ゴキブリ避けに私の中で最強、実家用)
・布ナプキン(IUS挿入で月経血が減ったのでこっちがコスパいいかな、と)
支払いはクレジットカードです。 私はAmazonプライム会員なので送料は無料です。
上記が Amazonで購入した結果です。これらの商品は全て軽減税率対象外です。
アロマテラピー検定対応セット検定1級B対応¥3,198、
*アロマテラピー検定対応セット検定1級A対応¥2,627、
*クローブ精油[30ml] ¥1,080、
*布ナプキン昼用3枚セット¥1,896、
(*は5%還元対象商品)
そこから、5%還元分が -¥ 280となり、
支払い合計は、¥8,521となりました。
金額をみると、「あ、これ増税後値上げしていないな。」もありましたが、そこは考えず上記の値段は消費税10%の税込価格と考え、これが8%だった場合を考えてみました。
アロマテラピー検定対応セット検定1級B対応¥3,134、
アロマテラピー検定対応セット検定1級A対応¥2,527、
クローブ精油[30ml] ¥1,058、
布ナプキン昼用3枚セット¥1,858、
支払い合計は、¥8,597となりました。
なんや、増税後がお得やないかい。
しかもこれにポイントがつくんだから、実質もっとお得じゃないか。
この政府のキャッシュレス還元事業は、増税後の消費の落ち込みや日本の進まないキャッシュレス化を促進することが目的ですから、増税後お得になるんだわー。
(踊らされなくてよかった!)
しかし、このキャッシュレス還元事業は来年の6月30日まで。
これ真の消費の落ち込み7月1日からやないですか?
よ〜し!今の内にポイ活極めておこう!
と思った今日この頃でした^ – ^
P.S. 使いすぎ注意。
コメント